

- TOP >
- 介護老人保健施設(ショートステイ)
養生の里の基本理念
老人の自立を支援し、家庭への復帰を目指して明るく家庭的な雰囲気のもとに地域や家庭との結びつきを重視した運営と、さらに、個性及び自由を尊重しながら平等と生きがいのある療養の場づくりに努めるとともに、全職員が、「めざすは老後の健康と幸せ」それは真心の介護サービスからを合言葉にケアすることを基本理念とします。
介護老人保健施設とは
自宅での療養生活に不安のある方や病院の退院後の生活に不安のある方、病弱で寝たきりの方に対し、
一人一人のケアプランに基づいたリハビリテーション、看護、介護等のケアを行い、自立した生活を
営むことができるように支援し、家庭への復帰を目的に療養する施設です。
入所利用対象者
日常生活においてリハビリテーション、介護、看護等を必要する65歳以上(第1号被保険者)又は
40歳以上64歳以下(第2号被保険者)で、要介護1以上の方が利用対象となります。
要支援1、2の方はショートステイのみ利用可能となります。
施設概要
入所定員 | 通所リハビリテーション | 通所介護 | 居宅支援事業所 | 介護予防 |
---|---|---|---|---|
100名 | 30名 | 30名 | 35名 | 8名 |
専門スタッフ
・医師 ・看護師 ・介護福祉士 ・介護支援専門員 ・理学療法士 ・管理栄養士
・支援相談員 ・リハビリ助手 ・調理師
上に戻る
サービス提供内容
専従の医師と看護師が療養と健康管理を行います。
緊急時には協力病院へのスピーディーな対応をさせていただきます。
専従の理学療法士が日常生活を営むために必要な機能の維持・向上を目的に訓練を行います。
心身の状態に応じて、自立を基本とした日常生活動作介助(排泄・入浴・食事等)のお世話を
いたします。
管理栄養士による個々にあったバランスのとれた多種多様な食事を提供いたします。
介護支援専門員による施設サービス計画書の作成や支援相談員が相談・苦情に応じます。
退所後の在宅ケアについて
施設を退所され、ご家族での生活に戻られる際には、通所系サービス・ショートステイ等の利用で在宅での生活をサポートします。
上に戻る
一日の流れ

上に戻る
季節のイベント

上に戻る
入所・通所の相談
入所、通所に関する相談は、できるだけ直接おいでになった方が詳しい相談ができますが、
電話での相談も承っております。支援相談員が相談に応じますので、気軽にご相談下さい。
お問い合わせ 098-850-2161
上に戻る